ラッソーガードはあまり使わないので、トライフォースオンラインのベーシックカリキュラムと、同じくトライフォースオンラインにある杉村先生の「ラッソーガード」をみて勉強していました。
結果僕よりも一緒に研究していたラッソーガード使いの会員さんに刺さり、すごく上手くなっていました笑
ラッソースイープ!
テクニック自体も当然勉強になるのですが、その前のセットアップやグリップファイトの方法など説明されているので、より実戦的なイメージで打ち込みできます。
スパーリングも楽しいですが、テクニック研究→打ち込み→限定スパーリング→テクニック修正&研究→打ち込み…と技を磨くのも楽しくなっています。
最近はオープンマットで研究&打ち込みしている人も多いので、スパーリングと打ち込み&研究どちらも盛り上がってやりたいですね!
----------------------------
トライフォース前橋ホームページ
★見学・体験大募集しています★
詳しくはホームページをご覧ください!
初心者/未経験者の体験見学募集しています! - トライフォース前橋BLOG