先ほどFacebookの「思い出」という通知(告知?)がきて、2017年の9月19日 四年前の今日、和術慧舟會群馬道場に入会して柔術を再開した日だと知りました。
2010年にトライフォース五反田でブラジリアン柔術を始めて、その頃はコンスタントに練習していたのですが、2013〜2014年鍼灸の国家試験を受ける年だったので週1行くか行かないかくらいに減少。
2014年夏頃には親の仕事の関係で群馬と都内の往来が多くなり月1〜2ペースまで落ちました。
そして2015年には完全に群馬に戻り、何も運動しない日々を過ごしていました。(夜勤などが多くジムに通えなかったですね)
そして2017年9月19日に、和術慧舟會群馬道場でブラジリアン柔術&格闘技を再開しました。
たしか入会して10回くらい行ったとき、ダンベルを足に落としてその年は休会、キチンと再開したのが2018年2月か3月だった気がします苦笑
和術慧舟會群馬道場での代表原口さんの柔術クラスが面白く、柔術の楽しさに再び気づけたおかげで、今も続けられています。
そしてプロシューター牧ヶ谷さんのMMAクラスがキツくて疲れまくったのですがおかげで以前のような体力が少しずつ戻ったきました。キツかったですけど笑
![f:id:bjj_maebashi:20210919122833j:image f:id:bjj_maebashi:20210919122833j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bjj_maebashi/20210919/20210919122833.jpg)
![f:id:bjj_maebashi:20210919122844j:image f:id:bjj_maebashi:20210919122844j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bjj_maebashi/20210919/20210919122844.jpg)
というわけでほぼ5年近いブランクがありましたが群馬で格闘技を再びするキッカケになったのが四年前の今日だったようです。
今があるのもこの日のおかげだなーとしみじみ思いました。間違いなく自分の人生の大きな分岐点の一つでしたね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
トライフォース前橋
月曜日 19:00〜(オープンマット)
木曜日 19:00〜(オープンマット)
土曜日 19:00〜(ビギナークラス)
で開催しています!
常設道場化するまでのサークル参加について、以下の記事をチェックしてください。