7月下旬で一気に道場のリフォームが進みました!
前回記事のシャワー室や荷物棚が完成し、
壁、ドア、電気etcも取り付けが終わり、更衣室含め大部分のリフォームが終わりました。
↓
↓
↓
大変身!
以前からあった壁を壊して、右から更衣室、シャワー室、更衣室(or倉庫)、トイレとなりました。
右側2つのドアは新しくなり、木目のあるホワイトカラーでとても気に入っています。
中央部にはL字棚をつけ、天井スピーカーのアンプが置いてあります。コンセントが余っているのでスマホを充電したい人にはここを使ってもらう予定です。(飲み物は置かないで欲しい笑)
こんな感じで壁と各部屋が完成しました。
また懸垂バー&サンドバッグ用の柱にも衝突防止クッションが入りました。
クッション材をしっかりと固定し、同色のテープを巻いていき…


完成です!
とてもいい感じなりました。
柱の角にぶつかってみましたがクッション材のおかげで全く痛くなかったので、これでスパーリング中にぶつかっても安心です。
当初の予定とは違ったのですが、リフォーム屋さんがより良い方法を模索してくれたおかげでリーズナブルで最も効果的な仕上がりにしてもらいました。
と、週末で一気にリフォームが進みました。
物件購入ならシャワー室設置どうするか、間取りをどうするか等々悩みまくり、地元の友人や知り合い、トオル先生やエーゲンさんにも色々とアドバイスを聞き悩み抜いてのこの出来なので大満足です。
リフォーム屋さんもこまめに訪れ相談に乗ってくれて、より良くなる案を随時出してくれたのでとても助かりました。
ちなみにリフォーム会社はここです→株式会社 修造
というわけでリフォームが8割完成しました!そのため工事器具は撤収。
あとは追加でお願いした東側壁紙とタイマーを設置する棚、マット搬入後の設置です。(マットが群馬に届いたあとなので9月上旬予定)
モノが出来上がっていくのはとても楽しいですね。
ということで、道場リフォーム第一部<完>といったところでしょうか。残り2割!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
トライフォース前橋
月曜日 19:00〜(オープンマット)
木曜日 19:00〜(オープンマット)
土曜日 19:00〜(ビギナークラス)
で開催しています!
常設道場化するまでのサークル参加について、以下の記事をチェックしてください。